今日という日。3年前の今日、私はWEB制作をおこなっている最中に遭いました。
幸い、部屋の本棚とかが倒れる程度で私はすみましたが。
あの日を思うと今でも胸が痛みます。
今でも何か震災で被災した方々に向けて何か出来ないかと考えています。
改めて、亡くなった方にはご冥福を。
被災した方々には一刻も早い復興への道をお祈りしております。
さて。
ざっとですが、各種大手のポータルサイトでの今日という日に何か行っているのか調べてみました。
さすがですわ。一番、目を引きました。デザイン方法に感心いたしました。
「3.11」を検索するだけでYahoo!が募金を行うという、企画も行ってます。
Google 未来へのキオク – 3 月 11 日。あの日から 3 年。
googleは特設サイトを設置しております。
こちらもさすがです。
BingもTOPで見た目わかるように変化させています。
ざっと見たカンジでは残りのプロバイダ系、ポータルサイト系に関して変化は特にありませんでした。
新聞系サイトでは、ざっと見ただけでわかるようにしているのが条件では、
朝日新聞、毎日新聞、時事通信社が大々的に行っているようです。
朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト
時事ドットコム
東日本大震災:津波で決死の誘導、胸を張れ…長男へ – 毎日新聞
今後も九龍電脳都市では定点観測を事あるごとに行っていくつもりです。