日ソ国交回復の日
1956年(昭和31年)のこの日にモスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ国交回復の共同宣言(日ソ共同宣言)」に調印。
ソ連はサンフランシスコ平和条約に調印しておらず、日本とソ連との戦争状態が続いたままになっていた。北方領土問題で激しく対立したため、領土問題は棚上げにされたままとなった。
…2島だけ先に返還、共同統治など色々情報ガ錯綜しておりますが、今まで棚上げになっていたわけですから、早速話がトントン拍子で事が進むわけがありません。様子を見守っていきましょう。

図解!世界と日本の領土問題: ナショナリズムが火花を散らす対立現場! (知的生きかた文庫)
posted with ヨメレバ
- 作者:日本「領土国境」研究会
- 出版社:三笠書房
- 発売日: 2015-02-23